

Special Message
「なんのために学ぶのか」
時代が変わり始めている中、
「大学で学ぶ意味ってなんだろう?」
「どうすれば大学生活を
意味のあるものにできるだろう?」
これから始まる大事な4年間の目標を
考えるきっかけになれば嬉しいです。
感想の一部をご紹介
-
高校3年生/男性 受験生ですが、モチベーションを保つことができず、何のために今ここまでして勉強をするのだろうか。と、頭の中で考えることが稀にあります。今回池上さんの講義を聞き、少し光が見えた気がします。やるかやらないかは自分次第だと思うので残り共通テストまで三ヶ月頑張ります!
高校3年生/男性受験生ですが、モチベーションを保つことができず、何のために今ここまでして勉強をするのだろうか。と、頭の中で考えることが稀にあります。今回池上さんの講義を聞き、少し光が見えた気がします。やるかやらないかは自分次第だと思うので残り共通テストまで三ヶ月頑張ります!
-
高校3年生/男性 特別講義を聞いて、学ぶとはどのようなことなのか、改めて知りました。コロナの状況は決して良くないことばかりではなく、新たな世界への入り口でもあると聞き、今までそのようなことを考えたことがなかったので、この講義を聞いて本当に良かったと思いました。
高校3年生/男性特別講義を聞いて、学ぶとはどのようなことなのか、改めて知りました。コロナの状況は決して良くないことばかりではなく、新たな世界への入り口でもあると聞き、今までそのようなことを考えたことがなかったので、この講義を聞いて本当に良かったと思いました。
-
高校3年生/女性 私は何で勉強しないといけないんだろうと思っていたけど、人間性を高める、人生を決めるうえで大切なんだなということを学べました。じっくりと自分に向き合っていろんなことに挑戦したり考えたりしようと思いました。
高校3年生/女性私は何で勉強しないといけないんだろうと思っていたけど、人間性を高める、人生を決めるうえで大切なんだなということを学べました。じっくりと自分に向き合っていろんなことに挑戦したり考えたりしようと思いました。
-
高校3年生/男性 私は高校3年生でコロナ禍の中、将来が心配になることが何度もあったが、世界史とコロナを関連して講義をしてくださったので理解しやすくて、不安なことだけではなく、コロナはあくまでも新たな時代を築く通過点ではないかと考えた。そしてより一層、大学で池上先生の授業を受けたいと強く思った。
高校3年生/男性私は高校3年生でコロナ禍の中、将来が心配になることが何度もあったが、世界史とコロナを関連して講義をしてくださったので理解しやすくて、不安なことだけではなく、コロナはあくまでも新たな時代を築く通過点ではないかと考えた。そしてより一層、大学で池上先生の授業を受けたいと強く思った。
-
高校2年生/男性 とても為になるご講義ありがとうございました。学校に通えている事に感謝をし、それと共に受験勉強を頑張っていきます。
高校2年生/男性とても為になるご講義ありがとうございました。学校に通えている事に感謝をし、それと共に受験勉強を頑張っていきます。
-
高校2年生/女性 大学へ行ってどうするのかまだまだ分かりませんが、池上先生の講演を聞き自ら学べるか不安になってきました。大学に行っていろいろな先生から聞くことで、自分なりに考えることが出来ればと思います
高校2年生/女性大学へ行ってどうするのかまだまだ分かりませんが、池上先生の講演を聞き自ら学べるか不安になってきました。大学に行っていろいろな先生から聞くことで、自分なりに考えることが出来ればと思います
-
高校3年生/男性 尊敬する池上先生のお話を聞けて、大変勉強になりました。大学生活を送るとき、強い意思を持って勉強したいと思います。
高校3年生/男性尊敬する池上先生のお話を聞けて、大変勉強になりました。大学生活を送るとき、強い意思を持って勉強したいと思います。
-
高校2年生/男性 当たり前に教育を受けられることではないと分かった。教育を受けられていることに感謝して、勉強を頑張りたい。
高校2年生/男性当たり前に教育を受けられることではないと分かった。教育を受けられていることに感謝して、勉強を頑張りたい。
-
保護者/女性 『なんのために学ぶのか』子供の頃も、今もわからないこの疑問……ですが今回のお話しの中で『初めて自分の名前を書けたときの喜び』と、言われてハッとしました!確かに、初めて漢字で名前を書けたとき、とても嬉しくて家族にも自慢したのを思い出しました。知らないことを知り、自分のものに出来たら嬉しいですものね。学ぶ事への喜びを忘れてしまっていたから『なんのために』と思うようになってしまったのかな。時間が足りず(主婦故、用事で呼ばれて)途中までしかまだ観ていないのですが、知らないことを知ったときの喜びをこれからも、新聞やニュース、家族との会話から感じられるようにしたいです。後日ゆっくりとお話しを聞こうと思ってますが、子供達にもみせたいと思います。
保護者/女性『なんのために学ぶのか』子供の頃も、今もわからないこの疑問……ですが今回のお話しの中で『初めて自分の名前を書けたときの喜び』と、言われてハッとしました!確かに、初めて漢字で名前を書けたとき、とても嬉しくて家族にも自慢したのを思い出しました。知らないことを知り、自分のものに出来たら嬉しいですものね。学ぶ事への喜びを忘れてしまっていたから『なんのために』と思うようになってしまったのかな。時間が足りず(主婦故、用事で呼ばれて)途中までしかまだ観ていないのですが、知らないことを知ったときの喜びをこれからも、新聞やニュース、家族との会話から感じられるようにしたいです。後日ゆっくりとお話しを聞こうと思ってますが、子供達にもみせたいと思います。
-
高校3年生/男性 コロナ渦でネガティブな思考になってました。受験勉強も投げやりになってましたが、この講義を視聴してポジティブな考えに切り替え頑張ってこの受験を乗り切ろうと思いました。あと数ヶ月このまま上を向いて頑張ります!
高校3年生/男性コロナ渦でネガティブな思考になってました。受験勉強も投げやりになってましたが、この講義を視聴してポジティブな考えに切り替え頑張ってこの受験を乗り切ろうと思いました。あと数ヶ月このまま上を向いて頑張ります!
-
高校3年生/女性 とても印象に残る話で、途中、感動の涙が出そうになりました。池上彰先生の講演会を視聴するまでは、「なぜ、学ぶのか」ということについて深く考えることなく、ただひたすら目の前のことに向かって勉強を進めているだけでした。しかし、今回の公演を聞くと、大学では、今までのように先生から言われたことをそのまま鵜呑みにして知識をつけて行くのではなく、教授から教えて頂いた様々なことを自分で「このことは本当にそうなのか」、「今教わったことからこっちのことも証明できるのではないか」と考えることが必要で、自分が興味のあること、今学んでいることについてどんどんと新しいことを発見していくことができ、そのことがまた勉強になる。大学はこのような場所なんだ。ということをより深い例と共に知ることができ、なんだか大学入学後が今まで以上にとても楽しみになってきました。そして、受験勉強のやる気もとても出てきました。また、私達受験生は、コロナのせいで高校生活最後の思い出が全部なくなり、「stay home」と言われ続け、ただ漠然と勉強を続け、このコロナ禍の生活に不満を持ち続けてきたけど、実はこの私達コロナ世代というのは、コロナという新たな感染症が広がることによってしか分からなかった知識(トイレットペーパーが不足するというデマなど)も得ることができ、メリットもあるということを今回の公演を聞いて学ぶことができました。大変貴重なご講演をありがとうございました。
高校3年生/女性とても印象に残る話で、途中、感動の涙が出そうになりました。池上彰先生の講演会を視聴するまでは、「なぜ、学ぶのか」ということについて深く考えることなく、ただひたすら目の前のことに向かって勉強を進めているだけでした。しかし、今回の公演を聞くと、大学では、今までのように先生から言われたことをそのまま鵜呑みにして知識をつけて行くのではなく、教授から教えて頂いた様々なことを自分で「このことは本当にそうなのか」、「今教わったことからこっちのことも証明できるのではないか」と考えることが必要で、自分が興味のあること、今学んでいることについてどんどんと新しいことを発見していくことができ、そのことがまた勉強になる。大学はこのような場所なんだ。ということをより深い例と共に知ることができ、なんだか大学入学後が今まで以上にとても楽しみになってきました。そして、受験勉強のやる気もとても出てきました。また、私達受験生は、コロナのせいで高校生活最後の思い出が全部なくなり、「stay home」と言われ続け、ただ漠然と勉強を続け、このコロナ禍の生活に不満を持ち続けてきたけど、実はこの私達コロナ世代というのは、コロナという新たな感染症が広がることによってしか分からなかった知識(トイレットペーパーが不足するというデマなど)も得ることができ、メリットもあるということを今回の公演を聞いて学ぶことができました。大変貴重なご講演をありがとうございました。
-
保護者/男性 わかりやすい言葉で、学問の重要性を講義していただいて非常によかったです。
保護者/男性わかりやすい言葉で、学問の重要性を講義していただいて非常によかったです。
-
高校3年生/男性 池上彰先生の特別講義を聞き、改めて自分が恵まれた環境を得ているのだと実感しました。普段いつもどうりに受けている、学校や生活なのどは両親のおかげであると痛感しました。昨今のコロナウイルスは、世界に様々な影響を与え、自分も生活に様々な影響を受けてきましたが、それにも負けず私は愛知学院大学に入り、決して盗まれない財産を築き上げたいと思います。
高校3年生/男性池上彰先生の特別講義を聞き、改めて自分が恵まれた環境を得ているのだと実感しました。普段いつもどうりに受けている、学校や生活なのどは両親のおかげであると痛感しました。昨今のコロナウイルスは、世界に様々な影響を与え、自分も生活に様々な影響を受けてきましたが、それにも負けず私は愛知学院大学に入り、決して盗まれない財産を築き上げたいと思います。
-
高校3年生/女性 今までどうして私たちは嫌な勉強をしているのかなぜ学んでいるのかと思う事が多くありました。しかし、学ぶこと、勉強することは私たちが生きていく上でとても大切なことであり、財産であること、そして知識がなければ私たちはどんな人生を送っていたのかを想像するととても怖いです。今日本では当たり前のように学ぶことができます。このことに感謝しながら日々の勉強を頑張りたいと改めて思いました。
高校3年生/女性今までどうして私たちは嫌な勉強をしているのかなぜ学んでいるのかと思う事が多くありました。しかし、学ぶこと、勉強することは私たちが生きていく上でとても大切なことであり、財産であること、そして知識がなければ私たちはどんな人生を送っていたのかを想像するととても怖いです。今日本では当たり前のように学ぶことができます。このことに感謝しながら日々の勉強を頑張りたいと改めて思いました。
動画コンテンツ
アドバイザーによる大学紹介、就職支援と
2021年度入試の概要・ポイントについて紹介します。
学部学科紹介
キャンパス紹介
-
アイガクにマナベ!
アイガクの幅広い学びをぎゅっと
詰め込んだ5分間ムービー。 -
クラブ・サークル一覧
愛知県内50大学中No.1
公認クラブ・サークル数166
※2020年度 本学調べ -
留学体験談
アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、韓国などへ留学をした
学生によるプレゼン。
資料請求
愛知学院大学の最新情報や詳細情報をご希望の方は下記よりご請求ください。
