「今」の学びがここに詰まっている 歯学部新校舎誕生
2023年9月 落成式
  • 2023年9月 落成式
  • 2023年8月 定点写真
  • 2023年8月 定点写真
  • 2023年8月 定点写真
  • 2023年7月 定点写真
  • 2023年7月 定点写真
  • 2023年7月 定点写真
  • 2023年6月 定点写真
  • 2023年6月 定点写真
  • 2023年5月 定点写真
  • 2023年4月 定点写真
  • 2023年3月 定点写真
  • 2023年3月 定点写真
  • 2023年2月 定点写真
  • 2023年1月 定点写真
  • 2022年12月 定点写真
    • 2022年11月 定点写真
    • 2022年10月 定点写真
    • 2022年9月 定点写真
    • 2022年8月 定点写真
    • 2022年7月 定点写真
    • 2022年6月 定点写真
    • 2022年5月 定点写真
    • 2022年4月 定点写真
    • 2022年3月 定点写真
    • 2022年2月 定点写真
    • 2022年1月 定点写真
    • 2021年12月 定点写真
    • 2021年11月 定点写真
    • 2021年10月 地鎮祭
延べ面積
  • 臨床教育研究棟
    89,898989
  • 中央棟
    898989
低層部<教育エリア>
3F
シミュレーション実習室:外に広がる緑を見渡せるレイアウト
アクティブラーニングスポット(Teaching Spot):教え合う・学び合うスペース
セミナー室(5室):5年生の臨床実習セミナーや自習室(夕方以降)として利用する各グループ専用ルーム
ホームベース:国家試験を控えた6年生専用の個別ブースデスク付き自習室(10部屋)
2F
ラーニングルーム:地域住民へも開放する癒しの空間
図書館:医療系の専門書が揃う教育の核
講義室:150名収容が可能
セミナー室(5室):5年生の臨床実習セミナーや自習室(夕方以降)として利用する各グループ専用ルーム
1F
月見坂ラーニングステップ:1Fから3Fをつなぎ、吹き抜けの開放感ある階段
講堂1・講堂2:講堂1は221名、講堂2は182名、間仕切りを取ることにより400名の大講堂として使用
高層部<研究エリア>
4F~6F