


Hatano Tetsuya
文学部グローバル英語学科 3年
静岡県立浜北西高校出身
静岡県浜松市出身。アイガクの一番の魅力は「やりたいことに挑戦しやすい環境が整っていること」だと感じている。映画が好きで、昔からよく観ていたのは「ホーム・アローン」や「ハリー・ポッター」シリーズ。
海外で働くという夢のため英語スキルを磨く日々
学生総数が1万人を超える愛知学院大学で、多くの人と出会って視野を広げたくて進学を決めました。グローバル英語学科を選んだのは、2年次に必修の海外語学研修があり、実践的な英語を習得しやすい環境が整っていたから。昔から親と一緒に観ていた洋画の登場人物が英語を話す姿がかっこよくて、いつか自分もマスターしたいとずっと思っていました。
そんな大好きな英語を学ぶうえで、とくに刺激となっているのが「English Lounge」での活動。大学内にある国際交流センターの施設の一つで、学部を問わず多くの学生や留学生が集まる〝英語コミュニケーションの拠点〞です。毎回、〝アメリカのローカルフード〞などの多彩なテーマに合わせて、英語で学び、話し合いをして知識を深め、ボードゲームやクイズなどで楽しみながら海外の文化とふれあいます。イベントでの企画を考えたり、プレゼンを行うことも。英語関係以外の学科の人も参加してくれるのがうれしく、みんなで日常的に英語力を高め合える場になっていて、やりがいを感じています。
さらに英語でのコミュニケーション力を高めて、いつか海外で仕事をしてみたい。夢は、米国公認会計士になることです。会計の知識と英語の両方が必要な仕事ですが、資格を取得すれば、米国の会計事務所で働くこともできます。憧れを叶えるため、これからも頑張ります!