法学部
法律学科
チームで討論!臨場感あふれる模擬裁判

法学の中でも、学説が特に鋭く対立する「刑法学」を専門とする三上ゼミ。ゼミ生たちは事例問題について、検察官・弁護人のそれぞれのグループに分かれて調査し、その判断の是非を、学内にある模擬法廷で、模擬裁判形式で討論します。実のある討論を行うには、資料を読み込み、グループ内でしっかり意見交換をしておくことが大切です。模擬法廷に入り、それぞれの席に着くと学生たちは緊張した面持ちに。一方的に主張するだけでなく、相手の意見にも耳を傾けながら結論を考えていくことで、リーガルマインドを高めます。
学生からは「考えを整理し、相手が分かるように言語化する力が身についた」「文献の集め方やどの判例を使うと強い主張ができるかなどのコツを掴めるようになった」「チームで話し合い、解決するという楽しさを感じることができた」という声が寄せられています。