文学部
宗教文化学科

宗教と書道の交差点
表現の答えは体験の中にある

竹腰 彩来

 2025年3月卒業
私立岐阜聖徳学園高校出身
就職先:株式会社熊谷組

 

宗教っておもしろい!

仏教系の高校に通っていたので、宗教文化学科に関心を持つように。オープンキャンパスに参加し宗教をアニメや観光など幅広い視点から学べると知り、さらに興味が湧き入学を決意しました。さまざまな講義では、フィールドワークや坐禅体験などのアクティブな学びがあり、楽しく宗教を学ぶことができました。実際に目で見て、耳で聞き、身体で感じることで、宗教への理解が深まったように感じます。

書に込められた空海の思想

13年間続けてきた書道に関わる研究をしたいと思い、卒業論文は「書道と空海」をテーマにしました。選んだ理由は、仏教僧の空海が『風信帖』という書道作品を遺した書道家としても有名だったから。卒業研究のひとつとして『風信帖』の一文を模写しますが、作品内容の理解だけでなく、文字の形や書き方、空海の生涯や密教の考えなど、心から理解しないと書けません。深く理解したことで、納得できる表現になったと思います。

関連するリンク