名城公園キャンパス
企業・官庁と連携する
都市型エコキャンパス。
栄まで5分!企業・官庁と連携する都市型キャンパス。官庁街や繁華街に近く企業や官公庁との連携も頻繁に行われており、社会科学系の学びを、中部圏の経済・行政の中心地で追求できます。アリスタワーの上層階からは、高層ビルや名古屋城が見えます。
[設置学部]
商学部/経営学部/
経済学部/法学部
パノラマビュー
メニューのキャンパスマップから、
マーキングされた施設の写真や解説を見ることができます。

ALICE Tower アリスタワー
-
1・2F アカデミック・コモンズ
グループワークやプレゼンテーションなどのアクティブ・ラーニングを活性化する開放的で機能的な学びの空間として設計されています。
-
1F アクティブ・ラーニング・ホール
2F パーソナル・スタディー・エリア
2F 成文堂
Hub Cube ハブキューブ
-
1F ハブラウンジ
仲間との交流や気分転換に活用できる空間。ランチミーティングやグループ学修にも最適です。テーブルセットが並ぶガーデンも整備され、季節を感じられる心地よいひとときを過ごせます。
-
2F 名城公園キャンパス事務室
キャンパスの中央に位置し、履修や資格取得、課外活動、施設利用などの各種相談や手続きに対応。学生生活を手厚くサポートします。
Castle Hall
キャッスルホール
-
1・2F 明倫(大ホール)
厳粛な雰囲気に包まれた、約370人収容の大ホール。各分野で活躍する専門家や企業家を招いた講演会、最新の研究成果を発表する学会などを開催し、地域、世界、未来に向けて最先端の知を発信します。
-
1-3F 大教室
講義はもちろん、講演会や学会、就職セミナーなど多様なイベントに対応する、約200人収容の大教室。
-
2F 紀伊國屋書店
AGALS Tower
アガルスタワー
-
2F キャリアセンター
キャリアカウンセラーが常駐し、進路に関する個別相談に随時対応。志望業界の最新情報の収集、求人情報や先輩の就職活動報告書の閲覧などができ、多くの学生が活用しています。
-
3F 放光台(坐禅室)
「禅と法話の会 放光」(参加費無料)を定期開催。椅子を使った坐禅、禅や仏教の話を聞く法話を実施し、地域の方々も参加しています。
-
4-6F
アクティブ・ラーニング教室座席レイアウトが自由に変更でき、壁全面はホワイトボードとして使用可能。プロジェクターなどの機器を使ったグループワークやプレゼンテーションなど多彩な学修シーンに対応します。
-
10F アガルスホール
最上階の多目的ホール。名城公園・名古屋城をはじめ、名古屋テレビ塔や名古屋駅の高層ビル群なども見渡せます。
-
1F インフォメーション
1F メディカルルーム
Intelligence Cube
インテリジェンスキューブ
-
1・2F
Cubic Lib(ライブラリー)ビジネス系の専門書を豊富に取りそろえたライブラリー。データベース化により、国内外の企業情報やマーケティング情報にもアクセスできます。
-
3F・4F
Cubic Lab(ICT教室)最新のパソコンを約380台備えたICT教室。パソコンが自由に利用でき、貸し出しも行っています。
Kusunoki Terrace
くすのきテラス
-
1F キンシャチダイニング
『Cassina ixc.+デザイナー高須学 氏』が空間プロデュースを手がけたモダンなダイニング。テーブル席のほかにソファ席やボックス席を用意。コミュニケーションラウンジとしても活用できます。
-
2F 猿Cafe
名古屋で人気の高い「猿Cafe」によるブックカフェ。世界各国のビジネス誌がそろいます。ブレイクタイムにグローバル経済のダイナミズムを感じながら、知識や視野を広げることができます。
-
AGスクエア
1F ローソン
最先端の環境技術を導入

●平成27年度地球温暖化防止活動 環境大臣表彰対策技術先進導入部門 受賞 ●平成28年度省エネ大賞・省エネ事例部門 受賞 ●SII一般社団法人環境共創イニシアチブ (経済産業省 資源エネルギー庁)が定める「ZEBリーディング・オーナー」に登録
SDGsの5つのコンセプトから設計

太陽光発電システムや防災機能、ヒートポンプエアコン、停電対応型ガスなどを設置。
サステイナブルキャンパスのロールモデルとして低炭素社会実現に貢献します。